2014年01月30日

雪で思いっきり遊ぼう!~赤子山スキー場でソリ遊び~

1月25日のグリーンファイターズは、長浜市余呉町にある赤子山スキー場(スノーパル)で雪遊びです。


出発前に、まずはソリ作り。

米袋に段ボールをいれて、輪に結んだヒモをガムテープでとめるだけで完成。

雪で思いっきり遊ぼう!~赤子山スキー場でソリ遊び~



10分くらいでソリを完成させたら、バスで出発。

甲良町から余呉まで、下道(湖岸道路)で1時間20分くらい。

今年は雪が少なく、本当に雪があるのか心配でしたが、
余呉町に入ると雪が道端にみえるようになり、、
ようやく赤子山スキー場に到着。

雪で思いっきり遊ぼう!~赤子山スキー場でソリ遊び~

麓に地面の見える穴が少しありますが、ゲレンデは雪で真っ白。

みんなのテンションが上がりますicon14


一見、ふつうのスキー場にも見えますが、リフトは支柱が残っているだけで、動いていません。

赤子山が“普通でなく”、“特別”なのは、、、

リフトがない
→ 大人のスキーヤー、ボーダーがいないiconN04
→ 全エリアが、ちびっ子ゲレンデiconN04
→ しかも、中級者コースくらいの急斜面で思いっきり ソリ遊びができるiconN04
まさに、ソリの楽園ですね(^o^)v


さっそく、斜面を登って、ソリ遊び開始
04そり1


05そり2


手作りソリ
手作りそり
見た目はともかく、圧雪斜面なら十分スピードがでます。
コメ袋は、お米屋さんで新品の袋だけを売ってもらいました。次回は「近江米」の袋にしてもらいます(^^)ゞ


手作りソリをスノボに改造する子も。。
06米袋スノボ
米袋スノボ、けっこう難しそう。。



昼食は麓の休憩所の2階を貸切りにしてもらえました。ストーブもあって快適です。
07お弁当

08怪しい黒い影
午後もやっぱりソリ遊びに出発!
背後にゲレンデの怪人(?)
(※ スタッフ@北海道出身です)

09ゲレンデの上から①
ゲレンデの上から

10ゲレンデの上から②
遠くに見える山は横山岳

11雪山登山隊
「雪山登山隊」みたいですね。

12再び登山隊
再び登山隊、頂上へアタック!

13登頂のVサイン
登頂のVサイン(^o^)v

14滑走!
てっぺんからの滑走!
気持ちイイー!!


みんな、ここに着いてから帰る時間まで、昼食以外は、ずっと滑り続けてましたね。
入場料300円のモトは、十分とれたと思います(^^;)


最後に、反省をこめて覚え書き。
思いっきりソリで遊ぶと、長靴の中に雪が入ってびちょびちょに濡れるので、替えの靴も持っていきましょう。

(終わり)


同じカテゴリー(活動)の記事画像
秋のディキャンプ
2014年9月13日
水路の生き物調査
犬上川探検!
2014 結団式&まち歩き
秋のあそびをつくろう ~「河辺いきものの森」で探検&クラフト体験~
同じカテゴリー(活動)の記事
 秋のディキャンプ (2014-10-18 07:00)
 2014年9月13日 (2014-09-18 03:23)
 水路の生き物調査 (2014-08-03 07:41)
 犬上川探検! (2014-06-28 06:50)
 2014 結団式&まち歩き (2014-05-26 07:00)
 秋のあそびをつくろう ~「河辺いきものの森」で探検&クラフト体験~ (2013-10-15 19:50)


Posted by 環境学び舎 わのたね at 22:00│Comments(0)活動

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。